top of page
背景1.jpg

丸野測量登記事務所

あなたの大切な

『土地』

『建物』

を、

正しく記録します。

土地家屋調査士とは

土地と建物の
“正しさ”を守る専門家

土地家屋調査士は、不動産の表示に関する登記を専門とする国家資格者です。

皆さまの大切な財産である土地や建物は、法的に正しく登記されてこそ、真の意味でその所有権が守られます。

境界の確定や建物の増改築時の登記、土地の分割・統合など、日常ではあまり目にしない手続きでも、土地家屋調査士が確かな知識と経験で対応します。目には見えない「安心」を支えるために、私たちは誠実に業務に取り組んでいます。

測量から登記まで、専門知識でお応えします。

丸野測量登記事務所では、土地の測量業務から建物の登記に至るまで、不動産に関わる幅広い業務を誠実に遂行しております。

 測量業務

土地の現況や境界を正確に把握し、隣接地との確認を経て、境界標の設置などを行います。土地の売買や建築、相続などの場面において、トラブルを未然に防ぐ重要な作業です。

 登記業務

新築や増改築を行った建物、あるいは分筆・合筆した土地について、正確な情報を登記簿に反映させます。法的な保護を得るために必要な重要な手続きを、スムーズに進めるお手伝いをしています。

丸野測量登記事務所から「測量作業のお知らせ」や「隣接土地測量作業についてのご案内」が届いた皆さまへ

このたびは、当事務所のウェブサイトを御覧いただき、誠にありがとうございます。
測量作業においては、隣接する土地の所有者さまにもお立会いいただく必要がございます。これは、土地の境界を正確に定め、不動産に関するトラブルを未然に防ぐための大切な工程です。立会いは皆さまのご都合にあわせて調整いたします。また、境界標がない場合には新たに設置し、確認を行います。費用のご負担はございませんので、どうぞ安心してご協力いただければ幸いです。

測量作業~境界確認書の締結までの流れ

現地の測量作業

まずは、対象となる土地の形状や境界の位置を正確に把握するため、現地で測量作業を行います。この際、事前にご了承をいただいた上で敷地内に立ち入らせていただく場合がございますが、建物内に立ち入ることは一切ございません。測量作業の際はご迷惑の無いよう配慮いたします。

境界確認

測量結果に基づき、該当の土地と隣接するすべての土地の所有者さまと共に、境界の位置をご確認いただきます。既存の境界標がある場合でも、現地での再確認をお願いしております。日程は皆さまのご都合を踏まえて調整いたします。境界標が亡失している場合などは、お立会にてご確認いただいた後に、新たに設置いたします。隣接土地所有者様に費用をご負担いただくことはありませんのでご安心ください。

境界確認書(合意書)の締結

確認した境界の内容を記載した「境界確認書」にご署名・ご捺印をいただきます。これにより、境界が第三者から見ても明確となり、不動産トラブルの未然防止や、売買・相続時の円滑な手続きにもつながります。

丸野測量登記事務所について

地域に根ざし、信頼で選ばれる事務所を目指して

私たちは川崎区観音を拠点に、地域の皆さまの大切な不動産に関わる業務を誠実に行っております。測量・登記といった専門的な手続きを、わかりやすく、丁寧にサポートいたします。事務所の詳細や所在地などにつきましては、以下の「事務所概要」ページをご覧ください。

測量や登記に関するご相談、ご依頼は、下記フォームまたはお電話、FAXにて承っております。

受付時間:9:00-18:00

お問い合わせ

bottom of page